こんにちは!
初回は2話一挙放送となっているので、前半は同じ概要を入れておきますね!
今回は、2018年4月から始まるアニメ「ウマ娘プリティーダービー」の感想やネタバレについて書いていきたいと思います。
まずは初めて見る方のために、このアニメ「ウマ娘プリティダービー」の概要について見ていってみましょう。
この「ウマ娘プリティダービー」は、Cygamesのスマートフォン向けゲームアプリとして作られました。
また、ゲームを中心として様々な媒体でメディアミックスコンテンツとしても展開しています。
その一つが今回のアニメ化です。
この他に、漫画化もしています。
ゲームの内容としては、育成シミュレーションゲームとなっていて、競走馬を人のように描く「擬人化」をしたキャラクターであるウマ娘たちを育成するという内容となっています。
また、このウマ娘の石原章弘という方です。
実はこの方、過去にバンダイナムコエンターテインメントで大人気の作品「アイドルマスター」シリーズを手掛けた方なのです。
10年間でアイドルマスターシリーズは、「アイドルマスター」、「アイドルマスターゼノグラシア」、「アイドルマスターディアリースターズ」、「アイドルマスターシンデレラガールズ」、「アイドルマスターミリオンライブ」、「アイドルマスターsideM」、「アイドルマスターKR」とゲームからアニメや漫画、ドラマ、にもなり非常に大きなコンテンツとなりました。
このアイドルマスターが10周年となったときに石原さんはアイドルマスターのディレクターを引退することを発表されました。
そして、その石原さんが新たに一から作られたコンテンツがこのウマ娘となっています。
ヒット祈願レースで3連単も引き当て、非常に幸先の良いスタートとなりましたね。
【ウマ娘ヒット祈願レース!】
「ウマ娘」の冠レース「ウマ娘ヒット祈願レース!」が無事終了いたしました! 石原コンテンツPも三連単と単勝をみごと的中! これでヒット間違いなしですね! #ウマ娘 pic.twitter.com/pGIQbv9hgB— ウマ娘プロジェクト公式アカウント (@uma_musu) 2018年3月31日
前置きが長くなりましたが、キャストについても少し見ていきたいと思います。
ウマ娘のメインキャラクターはスペシャルウィーク、サイレンススズカ、トウカイテイオーとなっています。
この3人をメインとして話が進んでいくのでしょう。
ちなみに声優さんは、スペシャルウィーク(和氣あず未)、サイレンススズカ(高野麻里佳)、トウカイテイオー(Machico)となっています。
このうち、2人がアイドルマスターシリーズにも出演されています。
【放送まであと8時間!】「ウマ娘 プリティーダービー」第1話&第2話の放送まであと8時間です!昨日佐賀競馬場で行われた「ウマ娘ヒット祈願レース」後に和氣さん・高野さん・Machicoさんから放送直前のメッセージが届いています!是非ご覧くださいませ! https://t.co/6JUhA4KUeY (いとう) #ウマ娘 pic.twitter.com/bM3jx7mMBV
— アニメ「ウマ娘 プリティーダービー」 (@uma_musu_anime) 2018年4月1日
第2話の感想・ネタバレ
では、第2話の感想やネタバレについて見ていきましょう!
早速レース出場することになったスペシャルウィークちゃん。
寮の同居人もサイレンススズカということで舞い上がるスペシャルウィーク。
しかし、このトレーナーウマ娘達からの扱いが雑すぎてwww
本人的には「だがそれがいい」みたいなことなのかな?
今更ですが「おかーちゃん」呼びが、田舎者な感じがあって可愛いですね。
ここで初めてオープニング!
だいたいオープニングを見ると、その作品の気合が分かるというような説が昔からありますよね。
曲も爽やかで駆け抜けるようなオープニング曲ですね。
曲の始まりから、出走ゲート入りするときのような音が響き、今から走るといったような感覚になります。
オープニングが明けると、いきなり小鳥の顔がサイレンススズカちゃんになるというホラー。
昔あった、植木から女の子の顔が生えていて育てるという恋愛シミュレーションゲームを思い出してしまいました。
そして、転校生のあるある学校探索!!!
トレセン学園は文武両道なのですね、ただ走るだけではなく勉強もしないといけないとはなかなかのエリート校のようですね。
かと思ったら急なツイスターゲームw
昔のイメージビデオかな?
CMは武豊さん!!!
引き受けてくれたんですかwww!?
突っ込みどころ満載です。
上から見た、学校は蹄鉄のような形ですね。
日本銀行を上空から見ると「円」という字の形になっているようなものでしょうか。
ここで、サイレンススズカちゃんに秘密の話。
スペシャルウィークは他のウマ娘に会うのが初めてだそうです。
「だってお母様は、っ!?」と口ごもるサイレンススズカ。
この世界の中では、ウマ娘はそこらに普通にいるような存在なんですかね?
同世代の子も、友達もいなかったスペシャルウィーク・・・
なのにあんな明るく良い子なスペシャルウィークちゃん。
なんて良いウマ娘に育ったんでしょう!!!
「おかーちゃん」もきっとドヤ顔ですよ。
場面が変わって、蹄鉄シューズを叩くスペシャルウィーク。
サイレンススズカと「おかーちゃん」について話します。
以外と思い話をさらっとする、スペシャルウィーク。
トレーニング内容で、ある兄弟の修行を思い出した人もいたのでは。
だから、日本一を目指していたんですね。
そこから、初めてのパドック。
競馬用語を知らなくても見終わる頃には、用語も詳しくなってそうですね。
「プレッシャーを怖いと思うか楽しいと思うか」、「怖がっていたら損ですよ、楽しまないと・・・スぺちゃん!」
サイレンススズカちゃんもとっても良い子です!
そして、いざ出走!
みんないいフォームで走り出すのがやっぱり面白いですねw
アームレスリングでは負けなしは走りに関係あるのかな?
抜かれる時はみんな口々に「むり~」というのは口癖でしょうか。
なんかいいですね。
めでたくスペシャルウィークが最後差して一位となりました。
その後のトレーナーと偉そうな女性との会話。
「手綱を握っときなさい」がこれほどしっくりくる会話もなかなかないでしょうね。
そこから、何の前触れもなしに始まるウイニングライブ。
このトレーニングはしたことがないよってことで今回のオチです。
まとめ
「ウマ娘(アニメ)第2話の感想・ネタバレ!」ということで見ていきました!
第2話にして、一位を取ることができた前途有望なスペシャルウィーク。
早速いい思いをさせることができて良かったです。
ですが、勝負の世界なのでここから厳しいことなども待っているのかもしれませんね。
ここからストーリーがどう膨らんでいくかも楽しみですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。