こんにちは!
今回は、4月3日のセブンルールで紹介される振付師のakaneさんについて見ていきたいと思います。
この振付師のakaneさんは去年あたりから、バブル時代に流行ったと言われているバブリーダンスを女子高校生のダンス部に教えた振付師と言われています。
最近はダンスも学校の授業の必修科目になったり、ダンスグループも増えたり、アイドルグループもダンスのレベルが上がっているように感じています。
それに伴ってここ何年かで、スポーツや趣味としてのダンスも非常に盛り上がってきていますね。
ですが、振付師とはどうやってなるのでしょうね?
また、振付師の方はダンスを教えていても、本人がダンスをしているところはあまり見たことがないのでダンスの腕前がどうなのかについても調べてみたいと思います!
調べる中で、アカネキカクというキーワードも気になったので一緒に調べていきます。
では、このakaneさんどのような方なのか、見ていきましょう!
なので「振付師akaneの経歴やダンスの腕前も!アカネキカクとは?」ということでいってみましょう。
振付師akaneの経歴やダンスの腕前は?
ここからは、振付師akaneさんの経歴やダンスの腕前について見ていきたいと思います。
まずは、プロフィールから
本名は宮崎朱音(みやざきあかね)
出身地は大阪府岸和田市
生年月日は1992年8月13日
出身高校は大阪府立登美丘高校
出身大学は日本女子体育大学舞踏学専攻
職業は大阪府立登美丘高校コーチ、プロダンサー、振付師、ダンススクール講師
akaneさんの名前は本名だったんですね。
生年月日から計算すると、年齢は25歳ということになりますね。
経歴について調べてみると、
akaneさんはなんと3歳でダンスを始められていたんだそうです!
保育園に通っていた頃には、既に振り付けをすることが好きだったそうです。
中学校と高校では、それぞれでダンス部をつくって活動をされていたそうです。
その後、日本女子体育大学では舞踊学専攻として学生をしながら、母校の登美丘高校ダンス部コーチに就かれています。
現在は、登美丘高校ダンス部コーチの以外も、振付師やダンススクール講師、プロダンサーとしても活動し、大物アーティストのプロモーションビデオやCMにも出演されていて、業界での評価も非常に高いそうです!
この日本女子体育大学舞踏学専攻といえば、あの非常に高感度の高い女優の土屋太鳳さんの母校でもありますね!
土屋さんも、NHKの朝ドラや様々なCMでいろんなダンスを踊っていますね!
ダンスにも多くのジャンルがあるので、土屋さんとはまた違うジャンルなのかもしれませんがakaneさんも非常にレベルの高いダンスが踊れるのでしょうね。
経歴を見ていってもダンス一直線に進まれてきた印象がありますね。
これからもその腕前を上げていき、多くの人に様々なダンスを教えてあげるのでしょうね。
アカネキカクとは?
ここでは、アカネキカクについて見ていきます。
こちらは、akaneさんの携わる登美丘高校ダンス部やOGの皆さんのyoutubeアカウントのようです。
登録は2011/08/18 と約7年前からあったのですね。
こちらのアカネキカクのアカウントの動画には登美丘高校ダンス部やOGの皆さんのダンス動画が複数上がっています。
その動画数は35本とそこまで多いわけではないですが、チャンネル登録者数はなんと17万人!
そして再生回数は、1000万近くとなっています!
ダンスだけで、ここまで人を集めることができるなんて凄いですね!
内容も見ていて楽しいものとなっており、ダンスの新たな可能性を感じさせてくれますね!
これからも、アカネキカクの楽しいダンス動画を楽しみにしています!
まとめ
いかがでしたでしょうか!
今回は「振付師akaneの経歴やダンスの腕前も!アカネキカクとは?」ということで見ていきました!
akaneさんは、楽しいダンスを作ることができる振付師さんでしたね!
経歴を見ていってもダンスが大好きなことが伝わってきました。
腕前についても、人気がさらに出たら彼女の個人ダンスイベントなども見れる日が来るのではないでしょうか。
これからも、akaneさんやアカネキカクのダンスを楽しみに待っています。
最後までご覧いただきありがとうございました。