こんにちは!
今回はパラリンピックの選手について見ていきたいと思います。
どうしても、オリンピックに気持ちが行きがちで、なかなかパラリンピックや障害のある方のスポーツを見ることがないという方もいるのではないでしょうか?
2020年には、オリンピックもパラリンピックも東京で行われますので、そのときに両方とも楽しめるように様々な競技を見ておくと良いかもしれないですね!
パラリンピックの競技はオリンピックの競技と見比べると見劣りしてしまうという、食わず嫌いならぬ見らず嫌いの方もいるのではないでしょうか。
いまや、パラリンピックの選手でオリンピックの選手の金メダルの記録に迫ってきているような選手も出てきているのです。
そんな多くのパラリンピック選手の中で今回見ていきたい方はアルペンスキーの狩野亮(かのうあきら) 選手です。
アルペンスキーのアルペンという言葉は、ドイツ語でアルプスのという意味があります。
なので、アルプス地方でできたスキー競技ということになりますね。
パラリンピックのアルペンスキーには肢体不自由と視覚障がいの方が参加します。
その滑りは素晴らしく、障がいのことを忘れてしまうほどの内容です。
アルペンスキーには滑降、回転、大回転、スーパー大回転、スーパー複合などの種目がありますので、狙えば複数のメダルが取れる可能性も出てきますね。
では、今回は「狩野亮の年収やスポンサーは?事故原因・障害レベルや結婚相手も!」について見ていきたいと思います。
狩野亮の年収やスポンサーは?
この狩野選手はアルペンスキーの選手の中でもベテランに入る選手でその戦績は
2010年、バンクーバーパラリンピックでは、回転6位、大回転 途中棄権、スーパー大回転 金メダル、滑降 銅メダル、スーパーコンビ 途中棄権となっています。
素晴らしい記録ですね!
このパラリンピックという短期間に5つの種目に出場しているだけでもすごいのですが、それに出るだけの気持ちと素晴らしい成績も同時に残していることが本当に凄いですね!
2014年、ソチパラリンピックでは、滑降 金メダル、スーパー大回転 金メダルとなっています。
素晴らしい成績ですし、前回の結果と合わせるとスーパー大回転は2連覇ですね!
ですが、ここまでの結果を残すには相当な練習資金が必要となります。
そうなるとやはり、スポンサーの力も必要になってくるのではないでしょうか?
複数のメダルを取って、2連覇もしている狩野選手ならスポンサーや年収も凄いのではないでしょうか?
気になるところでしたので調べてみました。
狩野選手は所属がマルハンとなっていますね。
なので、年収はマルハンの社員さんとなるので年収は400~600万となるのではないでしょうか。
講演会の申し込みもマルハンを通して行うようなので、そのような活動が増えれば年収もまた変わってくるのかもしれませんね。
他に情報はでてきませので、マルハンがスポンサーとしての活動も兼ねているのかもしれませんね。
また、マテリアルサポートとしてGOLDWIN、FISCHER、POC、HESTRA、日進医療器株式会社、川村義肢株式会社、LOCO、フジコーワ工業株式会社、グローバルwifiといった企業にサポートを受けているようですね。
事故原因・障害レベルや結婚相手は?
狩野さんの障害は後天的なものであるということだったので、事故の原因や障害のレベルについても調べてみました。
パラリンピックに出ると、障害レベルの表記がされます。
そのレベルは「LW11」となっています。
この障害レベルは「両下肢機能全廃」ということでした。
これは、文字の通り両脚の機能がない状態のことを指します。
なので生活に車椅子は欠かせません。
事故原因は、小学校3年生のときに学校へ登校しているときに道路に飛び出してしまい、自動車に跳ねられる交通事故に遭い脊髄損傷をしたそうです。
車の事故は死亡事故の件数が一番多いというので、子を持つ保護者の方からすると、とても怖い話です。
当の本人は今の状況がどれだけ大変なことか分からなかったようで、御両親の方がどうにかしなくてはと考えられたそうです。
その後、様々なスポーツにチャレンジし、アーチェリーをしているときの先生にチェアスキーの存在を教えてもらいました。
それから、自分と同じように障がいを持った方々と知り合う機会が増え、「自分もくよくよしていてもはじまらない、まだまだできることがある」と考えるようになったのだそうです。
狩野さんが障がいと向き合って乗り切れるようにったのは、それからだと言われています。
今は結婚もされているようで2012年に結婚式も挙げられているようです。
結婚相手の方の情報は調べても情報がなかったので一般の方なのでしょうね。
お互いに支え合ってこれからも幸せになって頂きたいですね!
【ピョンチャンパラリンピック】時速130キロに迫るスピードで「雪上のF1」と呼ばれるのが「パラアルペンスキー」。過去2大会連続の金メダルを獲得した狩野亮選手が連覇を狙う。 #狩野亮 #パラリンピック #パラアルペンスキー https://t.co/7heGQytqM7
— NHK おはよう日本 公式 (@nhk_ohayou) 2018年3月5日
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は「狩野亮の年収やスポンサーは?事故原因・障害レベルや結婚相手も!」について見ていきました。
パラリンピックでも素晴らしい選手は沢山います。
ただ取り上げられる機会がオリンピックの選手と比べあまりにも少ないので、ここの格差が少しずつでもよいので埋まっていくと良いなと思います。
以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
こちらのパラリンピック選手もチェック!!
狩野亮の年収やスポンサーは?事故原因・障害レベルや結婚相手も!
鈴木猛史の事故原因と障害レベルを調査!プロフィールや結婚した妻は?
本堂杏実の障害の原因や内容は?スキーと大学ラグビーも全国レベル!
髙橋幸平(アルペンスキー)の障害の原因や内容は?高校や戦績も!
村岡桃佳の障害の内容や原因は?プロフィールから出身高校や大学まで!